【16kg減】知れて良かったランニングモチベーション維持法13選

お悩み

やる気を出してダイエットでジョギングに挑んだけれど、続かない。。。

始めはなんとか実践できたけど、数日でやる気を失った。。。

なんて悩んでいませんか?

私もモチベーション低下しまくりダイエットランナーでした。

しかし、モチベーション低下を乗り越えて、継続し、16キロのダイエットに成功

せっかくやる気を出してジョギングにチャレンジしたのにこのままフェードアウトしてしまうと勿体ない。

挫折してしまう人の共通点のひとつが「ハードルを高く設定している」これにつきます。

ハードルを高く設定してそれを乗り越えようという意思を持つ、素晴らしく真面目な人が多いのです。

しかし、どれだけ小さなハードルに設定するかで継続できるかできないか、結果が大きく変わってしまいます!

この記事では高いハードルを乗り越えるのではなく、小さなハードルをいくつも乗り超えて、いつか気が付いたら高いハードルも超えられる様に「継続」に重点をおいてのモチベーション維持方法をご提案します。

1時間ランニングを1か月継続できる人より、5分ウォーキングを一生継続できる人の方が素晴らしいです。

実際にランニングと食事で16キロ痩せた私が実践し、本当に効果のあった「ジョギングへのモチベーション維持方法」を厳選してご紹介。

この記事を最後まで読んだ頃には「よし今日からもランニング継続して頑張ろう」と思える内容になっています。

この記事を書いてる人
ゆう 1980年生まれ
人生MAX体重は74キロ→現在58kg(16kg減)
メタボ&運動ゼロ→初フルマラソンで女性ランナー上位30%
詳しくプロフィールを見る

ランニングウェアを着て寝るもしくは出勤する

朝走る派の方限定になりますが、走る服を着て寝てしまうのは効果的です。

朝起きた時に「走りたくないな」と思っても、運動着を着ていれば、強制的に走りにいかないといけない状況になります。

少しだけでもOK、ウォーキングでもOK、と自分に言い聞かせて外に出るだけでも出てみましょう。

また、私服OKの会社なら、服の下にランニングウェアを着てみてはどうでしょうか。

これも、家に帰った時に、「せっかくランニングウェア着てるしな、、、5分だけ行くか、、、」と思えたりします。

駅まで小走りで行く

わざわざ着替えて運動して、、、というのが面倒な方は、駅まで小走りで行くことをおすすめします。

通勤やお出かけの際に着替えずにそのままの恰好で駅まで小走りで走るのはどうでしょうか。

たかが数分と思うかもしれませんが、この数分の積み重ねを馬鹿にしてはいけません。

これを継続できた人と継続できない人とでは待っている未来は違います。

この小走りをきちんと「今日も走れた」と自分をほめてあげましょう。

実際に私の友人はこれを繰り返すことによって、いつも息切れしていた坂道が楽にのぼれるようになったと効果を実感しています。

汗が気になる方はペースを落とす、汗拭きシートを持参する等で対処してみてくださいね。

強制的に走るには電車の出発時刻ギリギリに家を出る事をおすすめします(笑)

新しいウェアを買う

捨てても良いような、気に入ってないTシャツを着て走っている人はいませんか?

ウェアはお気に入りを着て走らなければいけません。

何故なら、毎日、気に入らないTシャツに身をつつむ自分を、人は無意識に「嫌だ」と感じているのです。

この「嫌だ」の積み重ねが自分でも気付かず、「ジョギングが嫌なものだ」という潜在意識の積み重ねになってしまうのです。

自分が気に入ったウェアを着てテンションを上げてジョギングするようにしましょう。

アミノバイタルに頼る

私はアミノバイタルを飲んでから走ると何故かやる気が出て、気が付いたらいつもより早いペースで走り終わっていることが多々あります。

あんなにやる気がなかったのになぜ!?と不思議に思います。

アミノ酸はカラダを動かすために必要なたんぱく質の材料となり、素早く吸収されるので、日々の生活をアクティブに過ごしたい方のコンディショニングに最適です。

参考になる口コミを集めてみました↓

 翌日の疲れがなく、全然違いますね😁
以前はランニングのあとの腰回りの筋肉痛がありましたが、これを飲み始めてからはそれがなく、かかさず飲むようにしてます!
 飲むと元気になるのは嘘ではなかった
少し気分が乗らないときとか体調が悪いときに飲むと高揚する。
パワーが持続するという便利。

水なしでも飲めるので便利。
酸味はそんなにないので、甘いグレープフルーツだと思いながら飲めます。
 もうひと踏ん張りできるかも
日々の家事、育児、パートで絶え間なくやることが押し寄せる日々に投入しました!とても良いです。お腹が空いてるけどスーパー寄って買い物して帰らなきゃ、、とかその前にささっと道端で飲んでいます。運動では使っていません。
 疲れ知らず
疲れた時に何時でもどこでも手軽にのめて便利なので何時も持ち歩いています
ジョギングにも良いです
たいした運動をするわけではありませんが、ジョギングの際に飲んでから走ると、脚がつることもなく、心なしか、楽に走れる気がして、手放せなくなりました。

運動以外でも元気になりたい時に気軽に飲めるアミノバイタルは日常でもおすすめです。

足が軽くなるローションを塗る

phiten(ファイテン)のMETAX LOTION(メタックスローション)を直接皮膚に塗りこむ事でリラックス効果があるので筋肉の緊張がほぐれます。

ランニング練習やその他スポーツ、立ち仕事等で筋肉疲労がある足に塗りこむと、不思議と足が軽くなります。

また、デスクワーク等で凝り固まった肩や背中に塗る事で固まった筋肉の緊張を緩和してくれます。

毎日マッサージするように塗りこむ事で明日への疲れを残さないポイントとなります。

また、ジャンプ力が上がるので塗布する前と塗布した後にジャンプしてみると面白い結果になるはず。

↓↓Amazonなら35%OFF ¥2,155で買えちゃう↓↓
※2023年8月31日現在

Amazonで購入する
楽天で購入する
yahooショッピングで購入する

関連おすすめ記事:ファイテンのネックレスをランナーが6か月した感想※検証画像あり

無理なスケジュールを組まない

毎日走る事が時には苦痛になります。

苦痛に感じる時期があったら、週に1回だけのトレーニングに切り替えても大丈夫です。

週に1回じゃ少なすぎると考える人は多いと思います。

しかし、私の70歳の両親は週に1回のジム通い(ウォーキング)で前よりシャキシャキ歩く様に変化しています。

週一回の運動を馬鹿にせず、まずは週に1回の「継続」に目を向けてみてはいかがでしょうか。

ランニングアプリで仲間を見つける

ランニングの計測してくれるアプリがあります。

走った経路を地図で表示してくれたり、月間の走行距離を記録してくれたり、1回のアクテビティにたいする消費カロリーを教えてくれたりと多機能です。

全国のランナーと繋がることもできます。

自分と同じ走力の人や同年代の人を見つけて励ましあってランニングを続けてみてはいかがでしょうか。

私はadidasのアプリを使用しています。

運動を計測、確実に記録、成果を振り返る。
adidas Running


できれば知り合いと繋がる方が、「あの人にサボってるって思われないように走ろう」と思えることも多々あります。(笑)

逆に、「あの人も今日頑張ってるし、私も頑張るか」とも思えます。

正直、このアプリがなかったら、とっくにランニング辞めてると思います。

それくらい私にとって重要なアプリです。

別の運動に目を向けてみる

気分転換に別の運動をしてみてはいかがでしょうか。

市民プールに行って水中ウォーキングしたり、ヨガ、踏み台昇降、ラジオ体操、サイクリング等もいかがでしょうか。

ジョギングに拘らず、時には別の運動でダイエットを継続してみましょう。

面白いラジオ、ポットキャスト番組を探す

「走る時しか聞けないラジオ」とルールを設定して、面白いラジオ番組を聞く事を楽しみにジョギングしてはいかがでしょうか。

メジャーなラジオ番組も面白いですが、下記の様な素人から玄人まで配信しているラジオ番組アプリもおすすめです。

stand.fm(スタンドエフエム)
誰でも無料で自分の音声配信番組をつくることができて、 声を通じた交流が楽しめる音声プラットフォームです。
累計配信者数は10万を超え、エンタメからビジネスまで 偏りの無い幅広いジャンルの配信者が活動しています。


走る時しか聞けないので続きが気になるものが良いと思います。

ラジオドラマも気になるところ。。

ちなみに私は夜にひとりで怪談を聞きながら走る時もあります(笑)

5分しか走らない

少しだけでも「継続」することが1番大事という考えを大切にしましょう。

5分でも1分でも走る事を「継続」してみてはいかがでしょうか。

何度も言いますが、少ない運動を馬鹿にしてはいけません。

ちょっとしたことでも継続できることで自信にもつながります。

歩数を稼げば稼ぐほどすすむゲームをする

やる気がないときはスマホのアプリゲームを進める為に走ったりもします。

おすすめは、ドラクエウォークポケモンGOピグミンピクミン ブルーム等の歩数を稼げば稼ぐほどゲームがすすむ無料アプリがおすすめです。

ちなみに私はドラクエウォークを立ち上げて毎回走っているので、一緒のタイミングでドラクエウォークを始めた友人に「レベル高すぎ!!」とびっくりされます。(笑)

ゴールを温泉(銭湯)にする

ランニング練習のゴールを温泉にする事でモチベーションアップに繋がります。

私は着替えをリュックに詰めてゆっくり走りながら温泉に向かう事で、

「走り終わったら温泉だ!!」

という事を考えながら走るだけでいつもより練習が億劫じゃなくなりました。

着替えをもって走るのはちょっと無理。。。

という方もいらっしゃるかもしれませんが、私は下記のリュックを背負って温泉に向かってます。

このザックは肩ベルトと腰ベルトをしっかり体にフィットさせれば、揺れは気になりません。

そしてなんといっても10L入るのが嬉しい。

トレイルランニング等で使用されているザックは6L等、小さい容量のものが多く、とてもじゃないけれど着替えは入りません。

そして、風呂上り普段着に着替えた後でも背負っていても違和感のないデザイン、形なのもポイントです。 

効果N0.1!マラソン大会に応募する

正直私はこれが一番の効果がありました。

自分の走力に自信がない状態でマラソン大会を申し込むことで、焦って練習を始めました。

いきなりフルマラソンに申し込まなくてもいいので小さいマラソン大会で3kmの部から応募してみてはいかがでしょうか。

まとめ

ここまで沢山のモチベーション維持する方法を書きました。

継続するのは難しい。

継続できないのは貴方だけじゃなく、皆、同じ悩みを抱えています。

小さい事の積み重ねが未来の素晴らしい自分を作ります。

モチベーション維持方法を皆さんに共有して少しでもジョギングが継続できることを願います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました