マラソンが嫌いになりかけてる方へ

お悩み
ゆう
ゆう

マラソン練習ってちょっとサボるとすぐ筋肉落ちるし、

やる気なくしてしまうよね。。。

なんとなく惰性で毎年エントリーしてるマラソン大会。

ジョギングはじめたては楽しく走っていたのに、数年たてば何故か苦行に。。。

こんな方は私以外にもいるかな?

ここではそんな私がどうやってそんなやる気のない期間を打破したか、紹介したいと思います。

ちょっとでも参考になれば幸いです。

音声通知(速度・距離)をOFFにする

はじめは練習が楽しかったのにどうして練習が嫌になっているのだろうか。

考えた結果、

「思うようなスピードや距離を走れない自分にうんざりしている」

事に気付きました。

それなら、スピードや距離にこだわらず、気持ちいいペースで走り続ければよいのでは。

そう思った私は練習時にアプリで聞いている1kmごとのラップタイムや距離を教えてくれる音声をOFFにしました。

すると楽しく走り続けられるのです。
しかも距離もいつもより長く走れる。

もちろん1kmごとのペースはいつもより1分くらい遅いです。

だけど、走るのが辛くない。

これで良いのでは。

そう思うと自然に走ろうという気持ちが芽生えました。

人によっては記録を目指して走ることがモチベーションになる人もいるかと思います。

けれど、こんな時期もあっていいのではないでしょうか。

健康であれば生涯続けることのできるスポーツ。

時には「楽しく走る」という原点に立ち返るのもありだと思います。

おすすめ記事:リバイブミニの効果と評判!3年使用した私が本音レビュー&口コミ

↓↓私が長年愛用しているマッサージガン↓↓
楽天なら温熱アタッチメント2970円が無料!!!※2025年6月22日現在

コメント

タイトルとURLをコピーしました